ほんじつ静穏なり blog

人生の後半を楽しく穏やかに過ごしたい!50代フツウ会社員の雑記ブログ。

本ページはプロモーションが含まれています。

釣り

わあぁー!『奇跡のマジックアワー』子供たちとのハゼ釣り体験 

こんにちは、せいおんです。10月中旬。子供たちとハゼ釣りに行ってきました。3人で半日やって30匹以上。まあまあの釣果でした。 <エピソード> 釣り方 釣れてよかった~ 良型のハゼ 気になる天気 絶好のハゼ釣り日和 YouTubeの影響? リールを新調 パ…

【アウトドア派必見】JAFさんありがとう!車のトラブルで学んだ大事な教訓

こんにちは!せいおんです。夏のある日。魚釣りで海に向かう途中、ロードサービスのJAFさんに助けていただきました。そしてこのとき2つの大事な教訓を学びました‍教訓1 ロードサービスに依頼する際は「できるだけ細かに状況を伝える」教訓2 備えは大事…

【魚釣り】100円ショップグッズで簡単解決!ショックリーダーのトラブルを解消する方法

こんにちは、せいおんです! ルアー釣りでよく使うショックリーダー。釣り糸のことでハリスともいいます。最近わたしは、財布にやさしい長巻きタイプのものをよく使っています。 このショックリーダーの先端が、たまに糸留めの部分から外れて、クチャクチャ…

「今日からわたしは!!」魚釣りを楽しむためのマイルール

こんにちは、せいおんです! 6月下旬。 2ヵ月ぶりに知多半島まで魚釣りに行ってき ました。 結果はボウズ。 ルアー(疑似餌)でシーバス(スズキ)を狙いま したが、一匹も釣れませんでした この日は強い風が吹いていました。 某社の天気予報では風速3~…

春のエースルアー【ガイア エリア10EVO】発光カラーで知多マゴチ

約2週間ぶりの魚釣り。 シーバス(スズキ)狙いで知多半島に行ってき ました。 今回の釣行データ 釣行日:2025年4月下旬(夜釣り) 潮回り:中潮 満潮時刻:20時半頃 天気:晴れ(天気予報) 風:2~3m(天気予報) 19時半頃から釣り開始。 い…

乗っ込みクロダイ?逃した魚は大きい「3月の愛知ルアー釣り」

せいおんです! みなさん、こんにちは。 知多半島。3月はじめの夜。 バチ抜け狙いで、シーバス(スズキ)釣りに 行ってきました。 まずは結果(釣果)から・・・0匹 今回は1匹も釣り上げることができませんで した(ボウズ)。 でも2度チャンスがありま…

またキター!「エリア10 EVO」愛知バチ抜けシーバス釣り 2025

みなさんこんにちは。 せいおんです。 愛知の知多半島。 シーバス(スズキ)がバチ抜けパターンで 釣れはじめました。 今回は2月中旬に行ったシーバス釣りの結果 をレポートします。 釣り用語が含まれているので、内容がわかり にくいかもしれませんが、初…

【知多半島 シーバス釣り】タフコンでキセキの一匹をGET!『2025年1月釣果』

せいおんです!みなさんこんにちは。 【2025年初釣り】ということで1月下旬 シーバス(スズキ)釣りに行ってきました。 場所は愛知県の知多半島某所。 結果から・・・1匹(^^)/ 以下、釣行報告になります('◇')ゞ シーバス釣りがお好きな方や、今年チャ…

【PEラインコーティング】ライントラブルが激減!快適ルアーフィッシング

みなさん、こんにちは。 せいおんです! ルアーを投げて巻くだけ。 手軽にできるルアーフィッシング。 悩ましいのが糸が絡むライントラブルです。 とくにPEラインは絡みやすい。 今回は、わたしが実践している「糸絡み低減 対策」についてお伝えしたいと思…

『師走の知多半島』シーバス釣りとコーヒーとマジックアワー

こんにちは、せいおんです。 12月のはじめ、愛知県の知多半島まで シーバス釣りに行ってきました。 結果から・・・・ボウズ(0匹) 残念ながらシーバスは釣れませんでしたが 師走の海の情景とともにお伝えしたいと思い ます。 釣り用語や擬音を多用してい…

くくくっ!パワフル豆アジ『知多アジング』2024年秋の釣果

こんにちは、せいおんです! 10月の終わり。 約2ヵ月ぶりにアジングに行ってきました。 場所は愛知県の知多半島某所。 まずは結果から・・・2匹(^^)/ 釣れました。 知多アジングの釣行報告です('◇')ゞ <CONTENTS> コンディション 釣果(リベンジ戦) …

【アラフィフにはコレ!】ルアーフィッシングのスーパーアイテム『スナップ』

みなさん、こんにちは。 せいおん(@seionnari)です! 老眼のわたしにはルアーフィッシングで 絶対に欠かせない釣り具があります。 それは『スナップ』 これがないと釣りになりません。 リフレッシュどころか逆にストレスが たまります。 「ルアーフィッシ…

【老眼でも大丈夫!】釣り糸の結び方『ルアーフィッシング』でリフレッシュ

みなさん、こんにちは。 せいおん(@seionnari)です! 釣りでは「糸を結ぶ」という作業が 必要になります。 老眼のわたしには少々つらい作業です。 家の中とはちがい、実際の釣り場では ・風で糸がヒラヒラと流される ・寒い日は手がかじかむ ・夜暗くなる…

【切れ味を比較】ルアーフィッシング必須アイテム『PEライン対応ハサミ』

みなさん、こんにちは。 せいおん(@seionnari)です! 『PEラインを切るハサミ』 これはルアーフィッシング(魚釣り)を 快適にそして安全に楽しむために必要な アイテムのひとつです。 少しマニアックな内容になりますが これから釣りをはじめようという…

【ストレスフリー】 ”ゴミの捨て方” ひとつで釣りが変わる!

みなさん、こんにちは。 せいおん(@seionnari)です! 魚釣りをすると 糸クズや絡まった仕掛けなどの ゴミが出ます。 ゴミ入れとしてレジ袋などを 持ち歩くのもいいと思いますが 風の強い日には注意が必要。 ゴミを入れるのに手間取ったり 下手をすると袋ご…

はてなブログ『今週のお題』から” 釣って感動したお魚ランキング ”

みなさん、こんにちは。 せいおん(@seionnari)です。 はてなブログの今週のお題 「私の〇〇ランキング」 ということで 釣り歴40年以上(下手の横好き)の わたしが、釣って感動したお魚”ベスト2” を発表します。 まずは 2位:ブラックバス 初めて釣っ…

【釣り好き必見!】人気急上昇 『mazume マズメ』 釣り用バッグを買った。シニアにもおすすめ!

みなさん、こんにちは。 せいおん(@seionnari)です! とうとう自分が理想とする魚釣り用の バッグを手に入れました。 マズメのウエストバッグ まだ釣り場では使っていませんが このバッグの高い収納性や、いろいろ便利な 機能について、できる限り詳しくお…

GW好調!【ハクパターン】知多シーバスの夜釣り『愛知』

みなさん、こんにちは。 せいおん(@seionnari)です! GW初日、ハクパターン狙いで 愛知県にある知多半島の某所へ シーバス釣りに行ってきましたので 報告します('◇')ゞ <CONTENTS> 今回の釣果 釣行スケジュール 状況報告 ヒットルアー むすび 今回の釣果…

【簡単】『ハンドドリップコーヒー』で釣りをもっと楽しく!至福のひととき。

みなさん、こんにちは。 せいおん(@seionnari)です! ハンドドリップでコーヒーを いれたご経験はあるでしょうか。 今回は、わたしが実際に試した ハンドドリップコーヒーのいれ方について お伝えしたいと思います!(^^)! <CONTENTS> コンセプト 用意した…

ハンドドリップに挑戦!【アウトドア】海で飲みたい『いれたてコーヒー』

みなさん、こんにちは。 せいおん(@seionnari)です! いれたてのコーヒー。 海を眺めながらひと息! 大好きな魚釣りをしながら。 憧れのひととき! そんな願いをかなえるべく おうちでコーヒーをハンドドリップで いれる練習をしました!(^^)! 今回はその様…

”極寒”の3月!春?のシーバス釣り『知多半島』愛知

みなさん、こんばんは。 せいおん(@seionnari)です! 今回バチ・ハクパターン?狙い(笑)で 愛知県にある知多半島の某所へ シーバス釣りに行ってきましたので 報告します。 まずは結果から・・・1匹 でました(釣れました) 『経緯('◇')ゞ』 17時半 満…

ドラグがジリジリ、あー残念!バチ、ハク?3月【春のシーバス釣り】愛知『知多半島』

みなさん、こんにちは。 せいおん(@seionnari)です! 先日、バチ抜けパターン狙いで 愛知県にある知多半島の某所へ シーバス釣りに行ってきました。 まず結果から・・・0匹(ボウズ) 残念な結果に終わりました(#^^#) でも感触があったので 報告だけはさ…

『その言い方』意味がわからない?シニア世代のルアーフィッシング【釣り用語集】

みなさん、こんにちは。 せいおん(@seionnari)です! 魚釣りでは 聞きなれない言葉がよく使われます。 Youtubeの釣り動画をみていても 意味がわからない独特の言い方が しばしば出てきます。 わからなくても とくに困ることはありませんが (釣果に関係な…

【服装に悩む季節!】万全に、お洒落に楽しむ ”春の釣り”

こんにちは、せいおん(@seionnari)です! もうすぐ春。 魚釣りを快適に楽しむことができる シーズンが近づいてきました(^^)/ 3月に入れば、地域によっては 堤防からでもクロダイがぼちぼち 釣れはじめるころではないでしょうか。 そんな季節、何を着てい…

おっと、でました!【バチ抜け調査】静穏。知多半島シーバス釣り

こんばんは、せいおん(@seionnari)です! 今日もバチ抜け調査に行ってきました。 場所は知多半島の某所です。 結果から・・・・1匹(^^)/ でました(釣れました)。 『経緯('◇')ゞ』 18時過ぎ満潮(大潮) 満潮時刻に合わせて現地到着 準備開始(暗くな…

で、どうだった?【バチ抜け調査】強風!知多半島シーバス釣り

こんばんは!せいおん(@seionnari)です! 今日バチ抜け調査に行ってきました。 場所は知多半島にある某所です。 あのウイスキーの「知多」です。 結果から・・・・0匹(#^^#) 釣り人のあいだでは「ぼうず」とか 「撃沈」といういい方があります。 『経緯('…

さあ、いよいよ開幕!「バチ抜けパターン」シーバス釣り【小物アイテム】

こんにちは、せいおん(@seionnari)です! 今回はルアーフィッシングで使う 小物アイテムについてのお話になります。 多少独断と偏見が含まれますが なにとぞご容赦ください(^O^) <CONTENTS> 必須アイテム ヘッドライト ハサミ(PEラインが切れる) ペ…

さあ、いよいよ開幕!「バチ抜けパターン」シーバス釣り【その他必需品】

こんにちは、せいおん(@seionnari)です! かんたん!! 「バチ抜けパターン」の シーバスフィッシング >゜))))彡 初心者の方におすすめの魚釣り!! ということで今回は、ルアー、ロッド リール以外の必需品についてお伝えしたい と思います。 釣り糸、ス…

さあ、いよいよ開幕!「バチ抜けパターン」シーバス釣り【ロッド/リール編】

こんにちは、せいおん(@seionnari)です! かんたん!! 「バチ抜けパターン」の シーバスフィッシング >゜))))彡 初心者の方におすすめの魚釣り!! を始めるにあたって、最低限必要に なる道具があります ・ルアー ・ロッド(竿) ・リール ・釣り糸(メ…

さあ、いよいよ開幕!「バチ抜けパターン」シーバス釣り【ルアー編】

こんにちは、せいおん(@seionnari)です! いよいよ「バチ抜けパターン」でシーバス を狙うシーズンがやってきました。 初心者の方でも、バチ抜けパターンは比較的 に釣りやすいといわれています。 シーバスフィッシングをはじめるには絶好の チャンスです…