ほんじつ静穏なり blog

楽しく穏やかな人生を送りたい!アラフィフパパの雑記ブログです。

『その言い方』意味がわからない?シニア世代のルアーフィッシング【釣り用語集】

みなさん、こんにちは。

せいおん(@seionnari)です!

 

魚釣りでは

聞きなれない言葉がよく使われます。

 

Youtubeの釣り動画をみていても

意味がわからない独特の言い方が

しばしば出てきます。

 

わからなくても

とくに困ることはありませんが

(釣果に関係ない☺)

海のルアーフィッシング

(疑似餌を使った釣り)で

わたしが時々使う【釣り用語】を

下記にまとめてみました。

 

『魚釣りをはじめたよ!』という

アラフィフ世代やシニア世代の方に

少しでもお役に立てたらうれしいです☺

 

わたしなりに全力でまとめましたが

プロでも上級者でもないわたしが

あくまで経験上の解釈で書いています。

(釣り用語は明確な定義がないものが多い)

 

多少ほかの釣り人と認識がずれている

ところがあるかもしれませんが

そこは大目にみていただけると幸いです☺

 

ですがミニマムとして

これだけ押さえておけば

釣りは十分楽しめると思います。

 

ちなみに必死に覚える必要はございません。

 

わたしにもわからないことは

山ほどあります。

 

細かなことは、興味がわいたときに

ネットで調べたり、釣り具ショップの

スタッフの方に教えてもらう感じです。

 

ゆるーくが一番です(*^-^*)

 

 

<せいおん式☺釣り用語集>

 

『あ行』

アジング

 アジのルアー釣り。

エギング

 エギと呼ばれるルアーを使った

 イカ狙いの釣り。

エステル

 エステルラインともいう。

 ポリエステル製の釣り糸の通称。

 アジングで人気。

アクション

 ルアーの動き、または動きを与える

 動作のこと。

アタリ

 釣りの対象魚が、ルアーやエサに

 当たってきたり、吸い込んだりして

 ちょっかいをかけてくること☺

 バイトと似た言葉。

おかっぱり

 沿岸(岸辺)での釣り。

オフショア

 沖(船釣り)

『か行』

カケアガリ

 海底が急に深くなっているところ。

 ブレイクともいう。

『さ行』

サミング(フェザーリング・パーミング)

 ルアーを投げるときにおきる

 釣り糸(メインライン)のたるみを

 できるだけ抑えるために行う操作のこと。

 リールのスプール部分(糸巻部分)を

 指先(人差し指)で軽く触って

 糸の放出量をコントロールする。

 また、指先ではなく手のひらを使って

 それを行うことをパーミングという。

時合い(じあい)☺

 魚が釣れるチャンスタイム!☺

シェイク

 ロッド(竿)を小刻みに動かすアクション。

ジギング

 ジグと呼ばれるルアーを使った釣り。

シモリ

 水中に沈む岩。

シャロー

 浅瀬。

ショア

 沿岸。

ショックリーダー

 リーダーともいう。

 メインライン(PEラインやエステルライン

 とルアー(スナップ)の間に結びつけて

 使う糸。

 ナイロン製を好んで使う方もいるが

 フロロカーボン製を使っている方が

 多数派と思われる。

スレがかり

 魚の口ではない箇所に、釣り針が

 刺さって釣れること。

すれている

 慣れている(人にも使われる?)

(例)この辺の魚はすれているから

   なかなか釣れない

ソルト

 海。

 ソルトゲーム👉海釣り

 ソルト系ルアー👉海用ルアー

『た行』

ただ巻き

 ルアーにアクションを加えずに

 ただリールを巻いて引くこと。

ダートアクション(単にダートともいう)

 水中でルアーを左右に動かす(動作)

チェイス

 魚がルアーやエサを追いかけてくること。

チニング

 クロダイ(チヌ)のルアー釣り。

ドラグ

 リールがもつ機能のひとつ。

 魚が引く力で釣り糸が切れないように

 一定の力を超えると、スプールと呼ばれる

 糸巻部分が回転して、魚が引っ張る方向に

 糸が出ていく機能。強さは任意に調整可能。

『な行』

なぶら

 魚群。

根がかり

 海底にルアーや釣り針などが

 引っかかること。

ノット

 釣り糸の結び。

 「〇〇〇ノット」

『は行』

バイト

 釣りの対象魚がルアーやエサに

 食いかかってくること。

 「アタリ」とよく似た言葉。

パイロットルアー

 はじめに使うルアー。

パターン

 おもにルアーを使って魚を釣る場合に

 ターゲットの魚が、いま何の獲物(エサ)

 に反応しているのか、そのときの活性傾向

 または釣り方のことをパターンという。

 獲物(エサ)の名前をつけて

 コノシロパターン、イワシパターン

 アミパターンなどと呼ばれている。

バチ抜け

 河口などに住むゴカイやイソメなどの

 水生動物は生殖時期になると泥の中から

 出てきて、水面付近で生殖行動をおこす。

 このことを釣り人のあいだでは

 通称「バチ抜け」と呼ぶ。

ばらす

 釣り上げる前に、魚に逃げられること。

PEライン(ピーイーライン)

 繊維素材の糸を編み込んだ釣り糸。

 ぱっと見は裁縫用の糸。

 メインラインとして多くの釣りで

 使われている。

フォール

 ルアーやエサを海中に落とす

(沈める)こと。

フック 

 釣り針。

ブレイク

 海底が急に深くなっているところ。

 カケアガリともいう。

ベイト

 釣りの対象魚が捕食しているエサ。

ボイル

 大型魚に追われた小魚の群れが

 逃げまどって海面がざわめく(沸く)さま。

『ま行』

メインライン

 道糸。リールに巻いておく長い糸。

 現在ではPEラインがよく使われている。

 アジ狙いではエステルラインが人気。

 ほかには、ナイロンライン

 フロロカーボンラインなどがある。

メバリング

 メバルのルアー釣り。

『や行』

『ら行』

ライズ

 小魚が海面でびちびち跳ねている様子。

ラインスラッグ(糸ふけ、糸ヨレ

 釣り糸の垂み。

 わたしは「糸ふけ」ということが

 多いです。

ラインブレイク

 釣り糸が切れること。

 ふつうに「糸が切れた」でも

 いいと思います☺

ランディング

 釣った魚を引き込んで身柄を

 確保すること☺

ルアー

 疑似餌。偽物のエサ。

レンジ(棚)

 水中における階層のこと。

  ◆トップ(表層、海面)

  ◆ミドルレンジ(中層、中間)

  ◆ボトム(底層、海底)

『わ行』

 

以上になります。

よろしければ

ご参考にしてみてください☺

 

今後も追記したりアレンジしたりして

よりわかりやすく、アップデートして

いければと思っています(*^-^*)

 

【補足】

地域によって多少言い方が異なる

場合があります。

本記事はわたしが住む東海地区版という

ことで、ご理解いただければと思います。

(大差はないと思います☺)

 

最後まで読んでいただきまして

ありがとうございました!