ほんじつ静穏なり blog

楽しく穏やかな人生を送りたい!アラフィフパパの雑記ブログです。

ポイントはひとつ!【滑舌の悩み】” 実体験 ” おすすめの改善法

みなさん、こんにちは。

せいおん(@seionnari)です!

 

期末に年度末にと、何かと忙しい日々を

お過ごしではないでしょうか。

 

みなさんは人前で話すことは得意ですか。

苦手な方もいらっしゃるかもしれません。

 

そんな苦手な方にぜひお試しいただきたい

改善法がひとつあります。

(お金はかかりません😊)

 

それは、結論からズバリ。

👉『ゆっくり話す』

ことです。

 

「何だそれ」と思われるかもしれませんが

実際わたしはこれを実践して

前よりかなり滑舌がよくなったと

感じています(^O^)

 

   <CONTENTS>

 

【過去の自分】

以前わたしは、深刻に悩んでいました。

 

発表のある会議の日が近づいてくると

嫌な気持ちがわきあがってきて

休日も落ちつかないほどでした。

 

電話もかなり苦手でした。

 

そこで、いろんな書籍を読みあさったり

Youtubeをみたりして、口の運動や

早口言葉を練習したりしましたが

まったく改善しませんでした。

 

藁にもすがる思いで

ある講習会に参加。

 

そこでは座学的なことも学びましたが

実践を中心とした講義内容でした。

 

実践の中でひとりひとりにあった

アドバイスがありました。

 

メンタルの整え方も教えていただきました。

 

【改善法】

わたしにとって抜群の効果を

得られた改善法のひとつが

ゆっくり話す』ことでした。

 

テキストにある文章を

一語一句、どもっても詰まっても

いいのでとにかくゆっくり話す。

 

ただこれだけを実践しました。

 

でも実際にやってみると

これが以外と難しい(-_-;)

 

どうしても早口になってしまいます。

 

語尾も「もごもご」として締まりが

ないのが自分でもよくわかりました。

 

これをおこなってみて

わたしなりに気づいたことは

”あせり”があったということ。

無意識にです。

 

音読したり、話すことへの苦手意識が

”この時間を早く終わらせたい”という

気持ちにさせていたのかもしれません。

 

なのでわたしの場合は、早口言葉の

練習は逆効果だったのかもしれません。

 

【おすすめの練習方法】

新聞や小説、何でも結構ですので

声を出してゆっくり読む練習を

してみてください。

 

文脈に合わせて、『間』を

あけることを意識しながら

一語一句かみしめるようにして読む

 

この『間』を大きくあけることが

コツだと思います。

 

スラスラと読もうとする必要は

ありません。

 

練習をしていると、人それぞれ

何か気づきがあるかもしれません。

【さいごに】

これでアナウンサーみたいに話せる

ようになるわけではありませんし

すべての方に効果があるとはいえません。

 

ですが少なくとも、わたしにとっては

大きな効果をもたらした改善法です。

 

以前に比べ、話すことへの恐怖心が

大幅に軽減されました(^O^)

 

これからの時期、会議での発表など

人前で話す機会が増える方は多く

いらっしゃるのではないでしょうか。

 

ぜひお試しになってみてください(^^)/

 

わたしと同じように、滑舌でお悩みの方に

少しでもお役に立てればうれしいです。

 

最後まで読んでいただきまして

ありがとうございました。

 

関連記事👇

seionnari.hatenablog.com